【復活】基山で創業65年の国産牛手作りハンバーグの老舗キリンヤ

2024年12月7日に復活!

なかなか忙しく行けなかったんですが、2025年1月6日にようやく行くことができました。

年中無休、中休みなしの昭和スタイルで営業されてきていましたが、

ここにきてようやく、令和スタイルへ変貌を遂げたようです。

 

老舗の歴史とスローガン

基山で創業65年の国産牛手作りハンバーグの老舗:キリンヤ

60代の両親が学生のころに歩いて通っていたというキリンヤ。

それもそのはず、なんと創業65年!!

看板にもしっかり書かれていました。

 

基山で創業65年の国産牛手作りハンバーグの老舗:キリンヤ

1954年から創業

僕の20年ほど前の中学時代を思い返すと・・・。

基山にファミレスもなければ、セブンなどの大手コンビニもありませんでした。

1軒あったような無かったような…

”エブリワン”というコンビニができた時は大ニュースになるくらい!!

「部活の帰りに買い食いができる!」と興奮したのを今でも覚えています…。

そんな基山町民の”ハンバーグ食べたい心を満たしてくれていたのがキリンヤです。

この日は金曜の21時頃でしたが、お客さんが入れ替わりくる愛されぶり。

基山で創業65年の国産牛手作りハンバーグの老舗:キリンヤ

地元密着!本当に助かっています

店内は昭和から続く老舗というだけあって、かなりレトロな雰囲気を感じます。

ソファーの色、照明、壁に光っているメニューの数々。

50〜60代の方は一気に青春時代へタイムスリップできるかも!?

余談ですが、うちの両親が学生時代から通っているお店でもあります。

基山で創業65年の国産牛手作りハンバーグの老舗:キリンヤ

昭和へタイムスリップ

ランチメニュー(土日祝除く)

ランチタイム:11:00~15:00(14:45オーダーストップ)

ランチメニュー

BUGERと書いてあるだけに、実はハンバーガーも食べることができます。

オススメはハンバーグセットのデミグラスソース

ランチは、お味噌汁とライスがつきます。

 

この目玉焼きが良い仕事をしてくれます!!

和風がオススメと言っておきながら、今回はチーズ+デミソースにしました。

ふっくらした柔らかめの食感でご飯が進みます。

 

ディナー:17:00~21:00(20:15 オーダーストップ)

リニューアル後はまだ行けていません。

生姜焼きなどマイナーメニューは無くなっているかもしれません。

オーダーはQRコードから

お店が少し静かになったなぁ・・・と感じていたら、

なんとスマホからQRコードを読み取っての注文になっていました。

(どうりでオーダー取る声が聞こえないから静かだったのか。)

ただし、きりんやへ来たことある方ならわかると思いますが…

QRコードなど使うのが苦手な諸先輩型も多くいらっしゃいます。

別のテーブルでは口頭で注文されている方もいらっしゃいました。

QRコードを読み込むと、こんな感じでオーダー可能です。

10〜40代くらいまでは抵抗なさそうですが、世代的には難しいかもしれません。

この画面からクレジットカード払いもできるようで、慣れた人からすると便利ですね!

営業時間・アクセス

ランチ 11:00~15:00(14:45オーダーストップ)
ディナー 17:00~21:00(20:15 オーダーストップ)
定休日:ほぼ毎週水曜?インスタグラムで毎月の定休日を更新されています。

〒841-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉1963−1
TEL:0942-92-5311

駐車場:25台
バス停:なし
電車 :JR鹿児島本線 けやき台駅より徒歩8分

まとめ

11月に閉店してショックが大きかったですが、リニューアルオープンされて良かったです!

QRコード注文以外にもトイレがきれいになっており良い変化だと感じました。

年中無休、中休みなしは、スタッフさん達への負担が大きすぎて心配していたのですが…

ようやく定休日もできて中休みも導入されたので、スタッフさん達も以前より元気な感じがしました。

あとは、ハンバーグが出てくるまで時間がかかって渋滞気味なので、そこのボトルネックが解消すると嬉しいな…。

と一個人の意見として思いました。

やっぱり、キンリンヤのハンバーグは美味しいですっ!!

コメント

  1. 基山町の情報ありがとうございます。
    いつの間にか基山の人になってしまいましたが、まだまだ知らないことはたくさんあります。
    頑張って下さい。